医院名:医療法人ウェルネスTOK しがデンタルクリニック 
住所:〒144-0047 東京都大田区萩中1-6-10
TEL:03-6423-8224

入れ歯

入れ歯がズレる、痛い、噛めないといったことがあると、大変お困りかと思います。

日々のお食事、人とのコミュニケーションは、私たちに欠かせない大切なものですから、使いやすい入れ歯を選ぶことは、毎日の生活の質の向上に直結します。

しがデンタルクリニックでは、「型取りをして作製」という流れ作業ではなく、まず患者さんのご希望をお伺いするところから始めます。「強く噛める入れ歯がいい」「見た目の良い入れ歯がいい」といったお声に応じて、そのご要望に応えられる特徴を持った入れ歯を選択・設計していきます。

保険適用の入れ歯でのご対応が難しい場合には、精密な自費診療の入れ歯をご紹介し、比較しながら検討して参ります。
ご希望の入れ歯が見つかるまで、じっくりとお付き合いいたしますので、お気軽にご相談ください。

カスタムメイドDenture(質の高い入れ歯をご希望の方)

咬合分析を行った上で作製する、金属床義歯(土台を金属で作る入れ歯)です。
これまでの一般的な金属床義歯と比べ、さらにかっちりと上下の歯が咬み合うため、ズレが少なく、使いやすい入れ歯です。
金属床義歯の中でも、ワンランク上の入れ歯です。

金属を使わない、審美性に優れた入れ歯

装着時、金属が見えることがないため、自然な仕上がりが再現されます。

従来の入れ歯 金属を使わない入れ歯
従来の入れ歯 金属を使わない入れ歯
従来の入れ歯 金属を使わない入れ歯
金属のバネがある 金属のバネを一掃し、見た目良く
金属アレルギーのリスク 金属アレルギーリスクゼロの、最先端素材(スーパーポリアミド)を使用
周囲に気づかれやすい ほとんど目立たない自然な仕上がり(床の色を3種から選べます)
ある程度の重さがある 薄く、軽い
壊れやすい 弾力性があり、破折しにくい
金属のバネにより、周囲の天然歯に負担をかける 包むように吸着するため天然歯への負担が少ない

金属床義歯

金属床義歯入れ歯の土台部分を金属で作る入れ歯です。保険適用のレジン床入れ歯と比べて、薄く、軽く作ることができます。お口の中も比較的広く感じられ、違和感が少なくて済みます。
食べ物、飲み物の冷たさ・温かさをしっかりと味わうことができるのも、大きなメリットです。

入れ歯の種類

入れ歯は、その形状や用途から「部分入れ歯」と「総入れ歯」に大別されます。

部分入れ歯

部分入れ歯部分的に歯を失ってしまった場合に使用する入れ歯です。金属のバネを周囲の歯に引っかけて安定を得ます。

総入れ歯

総入れ歯上顎全体、下顎全体、またはその両方の歯が一本も残っていない場合に使用する入れ歯です。粘膜にぴったりと吸着するようにして安定を得ます。

入れ歯でよくある悩み

痛い、噛めない、発音しにくいなどについて

食事や会話、また普段の生活の中で多く見られる入れ歯の「痛い」「噛めない」「発音しにくい」というお悩みは、端的に言うと、入れ歯が「合っていない」ことで起こるものです。
では、どうすれば「合う」のでしょうか。当院では、次のような取り組みから、少しでも患者さんに「合う」入れ歯をご提供できるよう努めております。

しっかりとお話しをきく

まずは、患者さんがそもそもどのようなお悩みでご相談に来られたのか、しっかりとお話しをお伺いします。

基本的に「歯を失った」からご相談に来られるわけですが、そこからは患者さんによってお悩みの内容は異なります。「噛めない」からなのか、「見た目が気になる」からなのか、そういったところからお伺いしていきます。
さまざまなタイプの入れ歯をご用意しておりますので、お話しする中で、徐々に絞っていただければよいかと思います。

また、ときには最初のご希望と違った治療を選択される場合もあります。入れ歯をお作りになるつもりで来られたけれど最終的にインプラントを選択された方もいらっしゃれば、インプラントを入れるつもりで来られて入れ歯を選択する方もいらっしゃいます。

そうして、患者さん一人一人がご自身に合った治療を選択され、最終的にご満足していただくことが、当院の願いです。

ニーズに合った入れ歯のご提案

どんな治療法も、長所と短所があります。すべての患者さんが100%ご満足いただけるたった一つの治療法、というものは存在しません。
当院では、患者さんがどういった点を特に優先されたいかを、しっかりとお伺いするようにしております。ですので、患者さんも「強く噛みたい」「審美性に優れたものがいい」「なるべく費用は抑えて」とご遠慮なく、ご要望をお伝えください。
ご要望に合った特徴を持つ入れ歯をご提案します。

丁寧な型取り

当然のことではありますが、型取りの作業は丁寧に行います。
患者さんがこれから長い時間を共にする入れ歯を作製する上で、大切な最初の工程であることを肝に銘じ、患者さんの毎日の生活を支えるつもりで、型取りしております。

作製直後の調整

入れ歯は、作製したものを装着してすぐ快適に使えるものではありません。装着したときはもちろん、口を動かしたときもしっかり入れ歯が対応できているかどうかを調べます。
その上で、必要に応じて調整を行います。入れ歯は“部品”ではありません。生きて活動する私たちのお口の中に入れるものですから、さまざまなシチュエーションに対応できるよう、ズレが少ないよう、調整する必要があります。

作製後の定期的な調整

私たちのお口は、月日とともに少しずつ形状を変化させます。また同時に、入れ歯もモノである以上、永久に同じ形をしているわけではありません。
最初にしっかりとした入れ歯を作製していれば、その差は調整によって埋めることができます。少しでも長く、快適に使用していただきたいと考えておりますので、調整のための定期的なご来院をお願いしております。
また、破損したときはもちろん、違和感があるというときにはすぐにご相談ください。

患者さんへのお手入れ指導

日々の管理方法も、入れ歯を良い状態で保つための重要なポイントです。
患者さんが選ばれた入れ歯の種類に応じて、お手入れ方法をアドバイスしております。

入れ歯とインプラントの違い

見た目の良さ

入れ歯(保険適用)とインプラントを比べた場合、その見た目の良さではインプラントの方が優れていると言えるでしょう。インプラントは、それ自体が独立しているものですから、金属のバネが見えることもありませんし、笑ったときに見える歯ぐきも患者さんご自身のものです。
ただ、近年は自費診療の入れ歯で美しいものが次々と開発されていますので、見た目が気になるという方は、一度そちらもご検討ください。

噛む強さ

噛む強さに関しては、たとえ自費診療の入れ歯であっても、顎の骨と結合しているインプラントには敵いません。インプラントは、まるで健康な歯のように強く噛むことができます。
比較してしまうと入れ歯が負けてしまいますが、「どれくらい噛めれば十分か」といったことには個人差がありますので、必ずしも「入れ歯=噛めない」というものでもありません。
当院でも、従来タイプより強く噛める入れ歯(自費診療)をご用意しております。

お口全体への影響

保険適用の部分入れ歯の場合、金属のバネで周囲の歯に支えられるようにして安定を得ています。そのため、周囲の歯に余計な負担をかけていることになります。
一方でインプラントには、金属のバネなどはなく、天然歯のように自立しておりますので、お口全体への影響はほとんどないと言えるでしょう。

お手入れ方法

入れ歯は、歯磨きの度に取り外して清掃する必要があります。
一方でインプラントは、自分の歯のように、これまで通り歯ブラシで磨いていただけます。「歯磨きがこれまでと変わらない」という意味ではインプラントの方がお手入れは楽でしょう。ただ、インプラントは治療後も定期的なメンテナンスのために通っていただく必要がありますので、その点はご注意ください。

手術

インプラントは、必ず手術が必要になります。入れ歯は外科的な処置というものは必要がありません。
きれいな歯を入れたいけれど手術は避けたい、という方は、高性能の自費診療の入れ歯をおすすめします。

費用

インプラントは自費診療で行われ、また手術を伴いますから、費用は高額になります。
ただ入れ歯の場合も、自費診療の入れ歯を作製する場合には、相応の費用がかかってしまいます。

保険と自費の入れ歯の違い

保険適用の入れ歯は、使われる材料や作製方法が厳しく定められています。当院ではその中でもできるだけ快適な入れ歯を作製できるよう努めておりますが、やはり限界はあります。
自費診療となると、材料は作製方法に制限がなくなります。ですので、より患者さんの理想に近い、見た目の良い、高機能の入れ歯を作製することができます。

お手入れ方法

入れ歯を使用されている方は、入れ歯そのものだけでなく、入れ歯を装着していた部分、金属のバネがかかっていた部分を丁寧に清掃するようにしてください。これらの箇所が特に汚れ・プラークが溜まりやすくなっています。

  • 部分入れ歯、総入れ歯ともに、必ず外した上で清掃してください。
  • 落として壊れたりしないよう、水を張った洗面器の上で磨いてください。
  • 入れ歯も、天然歯と同じように強く磨くと傷つきます。優しくブラシを当ててください。
  • 入れ歯洗浄剤を使用すると、より洗浄効果が高まります。
  • 入れ歯は、乾燥によって変形することがあります。清掃時以外で取り外すときには、必ず水を入れたケースの中で保管しましょう。